ブログ
天然酵母ってそもそも何?どうやって作るの?
「天然酵母」って、名前はよく聞くけど
実際のところ何なの?
どうやって作るの?と疑問に思っている方、
多いのではないでしょうか?
福井県鯖江市の自宅にて
天然酵母を使った手ごねパン教室を
開講しています
いしだえりです。
天然酵母ってなぁに?
自然の力で発酵させるパン作りの”元”のこと。
りんごやレーズン、小麦粉など、
身近な素材に含まれる天然の微生物
(酵母菌や乳酸菌)が、
砂糖や水と一緒になることで発酵し、
パンを膨らませる元になります。
りんご
市販のドライイーストとは違って、
天然酵母は素材そのものから作るので、
風味や香りが豊か。
ほんのりフルーツの甘みや
香ばしさが楽しめる
パンが焼けるんです!
だからこそ
「身体に優しい」
「素材本来の味が楽しめる」
「自分で作る達成感がある」と、
多くの人に愛されています。
天然酵母ってどうやって作るの?
例えば、りんごを使った天然酵母を作る場合、
①材料を用意する
●りんご🍎(皮のみでOK!)
●水
●砂糖
②瓶に材料を入れる
材料を清潔な瓶にいれて、ふたを閉じます。
③発酵させる
室温で3~7日置くと、
シュワシュワっと気泡が出てきます。
これが酵母菌!
酵母菌が元気に動いている証拠で、
香りもほんのり甘酸っぱくなります。
④パン作りに使う
この発酵液を使ってパン生地を作ると、
ふっくらとした天然酵母のパンが焼けます。
ちょっとした
すきま時間で
お世話してあげれば、
ちゃんと応えてくれるのが
天然酵母の可愛いところなんです。
小さなペットみたいで
愛着が湧いてきますよ!
天然酵母smileはこんな方にピッタリの教室です。
☑「天然酵母に挑戦してみたいけど、
自信がない…」という方
☑ 忙しいけど趣味の時間が欲しい方
☑ 一人でパン作りをしているけど、
もっと上手になりたい!という方
☑ 家族や友達に喜んでもらえるパンを
作りたい方
☑ 新しいことにチャレンジ
してみたい方
☑ なんだか毎日に
ワクワクが足りない方
☑ パン好きさんとつながりたい方